【CDアルバム】
1993年5月「マドリッドからの招待状」1998年1月「この季節が終わる頃には」2004年2月「アダージョ」2009年5月「このかけがえのないひと時を」2013年11月「この思いを」BS12チャンネルで日曜18時から全国放映中のテレビ番組「賢者の選択」(日経CNBCでは日曜12時~全国放送、サンテレビでは日曜22時~放映)にて、現在エンディングテーマ曲を歌わせていただいていますが、明日3月15日放映分から、「さくら」という歌に代わります!
この歌は、桜咲くこの時期の、出会いと別れ、そして新たなる出発を謳った歌なんですが、色濃く大震災被災地への想いが影響して生まれてきた歌です。
したがって、今自分のコンサートでは、季節にとらわれず、この「さくら」を歌っています。
この時期に桜を見上げ、私はいつも勇気づけられます。振り返ると、いつもそうでした。
特に日本人には、特別な感慨を与えてくれる花。
この春も、全国に、そして被災地に、桜の花びらが溢れてほしい。被災地の人々の心を、美しい花びらで満たしてあげてほしい!
皆さんも、桜にはいろんな想い出がおありだと思います。
エンディングテーマ曲ですので、番組の最後に流れます。是非聴いてみてください!
http://kenja.jp/
1月いぬる(去るという意味だそうです)、2月逃げる、3月去る、と言われるとおりですね〜
まるできのう新年のご挨拶を交わしたような気がするのに、あっという間に今日にタイムスリップです。
・・・と、まるで1月2日以来久々の記事の言い訳をしてるようですね・・・それもありますが(笑)、実感です^_^;
今日で、震災後丸4年を迎えましたね。
先日、今日のために皆さんが織り上げてこられたこの千羽鶴を見て、心が一気に溢れてしまいました。
お一人お一人の想いがこうして形になると、やはりすごいなぁ〜とつくづく感じます。また、このように、想いを繋げていかねばならないんだと、あらためて痛感しました。
4年前の6月にビルボード•ライブ東京で「大震災復興支援チャリティコンサート」を行わせていただきました。その時、震災を想って創り歌った「この思いを」という歌を、この前の日曜日に、皆さんと大合唱しました。
何千年の時を超えても
あなたの胸に 私の胸に
伝え続けていきたいことがある・・・
私のこのオフィシャルサイトを開いていただくと、真っ先に流れてくる歌なんです。
北の海岸線に向けて思いを馳せ、想いを送りました。
続いて、私の「さくら」という歌も大合唱しました。
被災地に桜が咲き、被災地の方々の心を、少しでも癒してくれますようにと祈りました。
そして、小さなことでもいい、今出来ることを続けていかねばと、気持を新たにしました。
続けてゆくこと、僅かでも形にしてゆくこと・・・大事ですね。
よし、頑張るぞ!!^^
ご意見やお仕事のご依頼など お気軽にお問い合わせください。