【CDアルバム】
1993年5月「マドリッドからの招待状」1998年1月「この季節が終わる頃には」2004年2月「アダージョ」2009年5月「このかけがえのないひと時を」2013年11月「この思いを」来月11月11日(日)に、以下の通り、故郷松江・玉造温泉の長楽園グループ「玉造国際ホテル」にて、コンサートを行わせていただきます。
時あたかも、全国の神様がここにお集まりになる「神在月」で、心ワクワクしています^^
実は長楽園グループは、今年でなんと創業150年ということで、先般長谷川社長から150周年記念歌を創ってほしいと依頼されました。今回のコンサートは、その歌のお披露目の場でもあります♪
長い歴史の中伝統を守り続けられ、今この節目で新たなる出発を期する時、全員一丸となって進んでゆこうではないかという歌にし、タイトルは「継ぎ人(つぎびと) ~新たなる出発(たびだち)~」としました。
今を担う社員の方々は、150年という歴史を背負い、これからの未来に発展を続けるため、その継承を任された「継ぎ人」ではないかと…。
メロディはなるべく覚えやすいことを意識しました。皆さんに愛されて歌い継いでいただければと、心から願っています。
会場は前面すべてガラス張りで宍道湖を臨む、素晴らしいステージです!
コンサートの後半では、ちょうど宍道湖のあの得も言われぬ夕景をバックに、正にその情景を書いた歌「松江セレナーデ」も歌えたらと思っています。
お蔭様で既に満席をいただいています。ご来場の皆様もご一緒に、150周年を祝っていただきたいと思います!\(^0^)/~♪
いよいよ今週末となりました!
故郷松江の、国宝となった松江城内の洋館・興雲閣の2階大広間にて、26日(土)14時からコンサート「伊藤誠 ~いのちを歌う~」を開催させていただきます。
遥かチェコより松江に渡ってきたピアノ・・・100年もの眠りから甦り、見事に再生されました!
私はこの再生され、新しく生まれ変わったピアノ「ノヴィー」(チェコの大作曲家ドヴォルザークの「新世界」にちなみ、在日チェコ大使が「ノヴィー・スヴィエト」(新世界)と名付けられました)の、再生テーマ曲を依頼され、今年4月の披露目の除幕式にて、「ノヴィー ~新しいいのちへ~」という歌を発表させていただきました。
そして今回、ノヴィーが鎮座する興雲閣にて、松江ゆかりのピアノスト・勝部万里子さんと、ヴァイオリニスト・野々内夏子さんの演奏により、十数曲を歌わせていただきます。
いずれの歌も、大病を経験した後に創った“いのちの尊さ”を謳う歌ばかりです。
お近くの方も、遠方の方も^^、是非ご来場ください。お待ちしています!
今月7日の七夕に、「Milky Way Live」を開催しました。遅まきながら、チラシをアップいたします。
関係者を中心にした、クローズドのライヴでしたので、お呼び出来なかった方々には大変申し訳ございませんでした。
現代音楽の作曲家として今日本屈指の一ノ瀬トニカさんがピアノを、そして世界を飛び回って大活躍されている佐藤まどかさんがヴァイオリンを弾いてくださいました。
ちなみに佐藤まどかさんのヴァイオリン、なんとベートーヴェンより1才年上とのこと。ベートーヴェンは1770年生まれですから・・・
素晴らしいですね~!
Milky Way とは天の川のこと。不二家への行き方ではありません・・・(^^;) 東洋人は“川”と見立てたこの光の帯、西洋人には“道”だったんですね。
当日は、ステージに天の川が映し出され、それをバックに、第2部の最初に自作の「Milky Way ~天の川賛歌~」を歌わせていただきました。
それから、ゲストのMtoMは、今度私が日本語の歌詞を提供した「記憶」と「夢の扉あけて」を、素晴らしい歌唱力で歌ってくれました。
そして最後のアンコールでは、私の憧れるスペインの名作ドン・キホーテのテーマ曲「見果てぬ夢」を、スペイン語で歌わせていただきました。
これからも、見果てぬ夢を、ひとつずつ叶えていくべく、努力していきたいと思います。
そうそう、チラシをアップするのを忘れておりました!
お陰さまでもう結構埋まってきています。うれしい!!
新曲も5曲挑むつもりですよ。是非ご来場ください!!!
後3週間・・・!? ドキドキワクワク。この気持、大切にしたいな。
またほぼ1ヶ月飛んでしまいましたが、私にしては早い復帰でした(^^;)>
今日はライヴの告知です。来月5月23日土曜日、いつもの銀座タクトにて、「May Twilight Live」を開催させていただきます!
今回は、New Album がどうにか間に合いそうなので、完成記念のライヴに出来そうです。ひとえに、何度もせっついていただいた方たちのお陰です(笑)
中には「今度こそ新しいCDが間に合うんでしょうねぇ・・・」等々、説得力ある念押し(おどし??)のメールもあり、本気に拍車がかかりました(笑)結構大変な日々がありましたが、今にして思えば感謝です。
今回のジャケットは、前回、前々回のトーンを「チェンジ」しようと、前から考えていましたが、なかなかアイディアが出ず、そんな時、はっ!!と気づきました。
私の銀行員生活の駆け出しの頃、初めての営業でのお客様に、服飾デザイナーの津島正弘さんがいらっしゃいました。当時から既に超売れっ子の方でしたが、その頃からとてもよくしていただき、結局、今に至っても、私がスペイン赴任時はご夫婦でいらっしゃったり、私が京都へいくと、いつも祇園へ連れて行っていただいたり、私のライヴに来ていただいたり、とおつきあいいただいています。
津島さん(本当は先生と呼ぶべきでしょうね)に、いつか酒席で「いつか私のCDジャケットを描いてくださいね」と言ったら「いいよ」と。
そしてこの2月、超ご多忙の時でした。話をすると「やりたいね。いいよ」と。そして3月28日、私の京都行きに合わせて、完成いただきました。「近年、エコロジイ環境を求める中で、各国の原風景が話題になっています。イトーちゃんのCDジャケットには、南欧の原風景を、今日的なタッチで、そしてイトーちゃんのメッセージをさりげなく表現してみました」とのこと。
現物楽しみにしてくださいね!
伊藤 誠 May Twilight Live
2008.5.31(土)
with バイオリン・山田ひろみ ピアノ・田仲なつき
Guest 芹 洋子/田中修二(ピアノ)
18:00開場 18:30開演
@銀座TACT
(東京都中央区銀座6-9-15 タクトワンビルB1F TEL 03-3571-3939)
\3,500(ワンドリンク付き)
ご意見やお仕事のご依頼など お気軽にお問い合わせください。